グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

ADIDAS BADLANDERをSHOE GOOで補修
経年劣化・過水分解という問題。スニーカーは一生ものではないということ。
儚いねぇ。靴だけに、ん?きょうもひとつ、うまいことを言いました。

先日このバッドランダーを磨いていたところソールの割れを発見しました。

左が樹脂パーツが割れてしまったもの。右はまだ割れてないストックのもの。
樹脂パーツってのは変色や割れなど致命的なダメージを受けやすいもの。

こんな感じでアウトソールとも剥がれてしまいパカパカの状態。
TORSION SYSTEM完全崩壊です。履けるようになんとかしなくては。

"剥がれたソールの補修材シューグー"で補修を試みます。

何日かかけ少しずつ塗って乾かしてを繰り返した。結構しっかり接着されている。
見た目は難ありだが履ければいい。耐久性はこれから履いて試してみる。
ストックのほうも保管方法に気をつけないと。あと復刻に期待している。
*
[adidas Originals Denim - Polaroid]
儚いねぇ。靴だけに、ん?きょうもひとつ、うまいことを言いました。

先日このバッドランダーを磨いていたところソールの割れを発見しました。

左が樹脂パーツが割れてしまったもの。右はまだ割れてないストックのもの。
樹脂パーツってのは変色や割れなど致命的なダメージを受けやすいもの。

こんな感じでアウトソールとも剥がれてしまいパカパカの状態。
TORSION SYSTEM完全崩壊です。履けるようになんとかしなくては。

"剥がれたソールの補修材シューグー"で補修を試みます。

何日かかけ少しずつ塗って乾かしてを繰り返した。結構しっかり接着されている。
見た目は難ありだが履ければいい。耐久性はこれから履いて試してみる。
ストックのほうも保管方法に気をつけないと。あと復刻に期待している。
*
[adidas Originals Denim - Polaroid]