焼豚チャーハン

男なら誰しもチャーシューを作ったことがありますよね?
チャーシューを作らずして男を名乗る人をボクは知らないですね。
少なくともボクの友達にそういう人はいませんけどね。
ボクのツイッターのフォロワーの男性は皆チャーシューを作ったことがあります。
ていうか、当たり前のことすぎてあらためて言うことでもないんですけどね。
自慢なんかしたらツイッターでフォローしてもらえませんからね、死活問題です。
ツイッターはバカ発見器ですからね。やたらなことは言えませんよね。
いまやフォロワーの多さが人間の大きさを測る目安ですもんね。
まぁヤフーニュースとか転載してクソみたいな感想を書いておけば余裕ですよ。

ボクが初めてチャーシューを作ったのは小学5年生の夏のことだった。
あの日は雨が降っていて、ボクはプールに行けずヤヌスの鏡の再放送を観ていた。
おとうさんとおかあさんは仕事で、おねえちゃんとボクはケンカをしていた。
なにも食べるものがなくて、亀田のぽたぽた焼きも食べ終わってしまった。
すごくおなかが空いたのに、冷蔵庫の中にもすぐ食べられそうなものはない。
粒マスタードと緑色の缶ビール、あとは調味料と肉のかたまり。それだけ。

ボクは肉に火を通して味を付ければ食べられることを知っていた。
おねえちゃんは音楽に詳しいけどそのことは知らない。だからボクのほうが賢い。
肉を焼くときには縄みたいなものでぐるぐる縛るらしい。理由はわからない。
おとうさんが隠して読んでる本には縄で縛られている人がたくさんのっていた。
秘め事とは誰でも知っていることじゃないからとても特別なことなんだ。
だからボクはそれをやればうまく作れる気がした。

残念だが、やっぱりボクが初めてやることはいつも失敗する。
ミニ四駆のボディにシールを貼るときにズレてしまって剥がしたら破れたことも。
肉をただひたすらフライパンで焼いていたら丸コゲになってしまった。
しかも中まで火が通っていなくて、とても食べられたもんじゃない。
匂いに気付いたおねえちゃんがまたボクをバカにした。
おねえちゃんはいつも偉そうにしているけどボクのほうが賢い。


↑ここまで全部嘘です。ツイッターもやってません。やらずに死ぬつもりです。
ボクには言葉だけでなにかを伝えられるほどの文才はありません。

焼豚チャーハン
[焼豚チャーハン]

焼豚なのか煮豚なのか叉焼なのかわかりませんが語呂的に焼豚で。
あとの具は卵と長ネギと万能ネギ。味付けは味覇と塩コショウだけ。


*

[Replica] by Hyper




同じカテゴリー(Other menu)の記事画像
レバニラ炒め
茶弁当
ゴーヤーチャンプルー
高菜チャーハン
ニクソンロール
ビーフストロガノフ
同じカテゴリー(Other menu)の記事
 レバニラ炒め (2021-02-06 13:16)
 茶弁当 (2021-01-27 00:54)
 ゴーヤーチャンプルー (2016-09-03 15:22)
 高菜チャーハン (2016-08-04 18:10)
 ニクソンロール (2016-07-21 19:27)
 ビーフストロガノフ (2016-07-14 12:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焼豚チャーハン
    コメント(0)