カネコのラスク
色と形が似てるからって、あれと間違えてすまなかった。ラスクってフランスの菓子というイメージがあって、だから赤・白・青のトリコロールなのは必然的。でもドイツ発祥説もあるしよくわからない。形や大きさだって似ていて当たり前だ。日本でいえば日の丸弁当って白いごはんに赤い梅干しじゃない?米の銘柄や梅干しのこだわり、ごま塩でアレンジしたりすることでスタイルができあがる。そういうことだよ。

[カネコのラスク]
ともかく群馬はラスク好きだ。これもいただきものなので詳細がわからないが前橋で作られているようだ。ハラダのものと食べ比べてるのだが甲乙付け難い。カネコのラスクのほうが若干硬めな気がする。ホワイトチョコがかかったアレは最高だと思うがやっぱりラスクはプレーンなほうが食べ飽きないな。じゃあボナペティってことで。
*
[Why I'm me( 金子ノブアキアングル)] by RIZE
[カネコのラスク]
ともかく群馬はラスク好きだ。これもいただきものなので詳細がわからないが前橋で作られているようだ。ハラダのものと食べ比べてるのだが甲乙付け難い。カネコのラスクのほうが若干硬めな気がする。ホワイトチョコがかかったアレは最高だと思うがやっぱりラスクはプレーンなほうが食べ飽きないな。じゃあボナペティってことで。
*
[Why I'm me( 金子ノブアキアングル)] by RIZE