グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション.

秋鮭ときのこのキッシュ

季節の食材でキッシュを作りました。
小学生の頃のオレは大人になってキッシュを作るようになると思っていただろうか?


[秋鮭ときのこのキッシュ]

今回はパイ生地をいつものレシピから違うものにした。
いつものレシピは無塩バターを使うところを今回は普通のバター。
でも用意していたのは無塩バターで、まぁなんとかなるでしょう。
塩気を補うために多めに塩を入れたら少ししょっぱくなってしまった。
生地は寝かしてタルト皿に敷き皿に寝かせる。
寝かせる時間を長く取ると生地の焼き縮みが少なくなるとか。
焼き上がりを見て納得、これまで作ってきたなかで一番いい。
フィリングはソテーした舞茸・ブラウンマッシュルーム・しめじと鮭を。

味としては中途半端なものになってしまった。
今度t来ることがあったらパイ生地のレシピを前のものにしよう。
寝かせる時間を長めにすればいい、という結論。


*

[My Favourite Game] by The Cardigans

  


サーモンとキノコのキッシュ

失敗作も堂々と紹介するAWA FAVORITEイズムを継承。


[サーモンとキノコのキッシュ]

牛乳と生クリームの割合があって。
牛乳を使わず生クリームをその分多くして。
そうすればきっと美味しくなると思ってた。
失敗した。フィリングが妙なふくらみ方をした。
牛乳でくさみをとったつもりのサーモンはうまみがなく。
生地はいままでで一番縮んでしまう始末。

よかれと思ってやったことがうまくまわらないことは料理でなくともあること。


*

[Hit the Road Jack (Ray Charles Cover)] by Willie Nelson ,Wynton Marsalis & Norah Jones




  


いろいろキノコとジャガイモとベーコンのキッシュ

キッシュってのは茶魔語なんだよ。よく覚えときな。


[いろいろキノコとジャガイモとベーコンのキッシュ]

1) 薄力粉と無塩バターと砂糖と塩をミキサーで混ぜます
2) そこに水を加えてさらに混ぜ取り出し捏ねます
3) 分量を書かないのは分量なんか書いたってしょうがないからです
4) 分量を書いたとしてそれを参考に作る人がいるとは思えませんね
5) だいたいオレが作ったメニューなんか参考にする?
6) こんな風にレシピの途中で無駄口たたいてるこのオレを?
7) 料理はある程度のレベルまではやるかやらないかだけ
8) だからみんなやってみればいいじゃんって
9) ある程度で満足しているオレはそれを伝えたくてここに記してる
10) ナーミーン?
11) 捏ねた生地をラップに包んで冷蔵庫で1時間以上寝かします
12) その間に他のメニューを作っていたんだがそれはまた別の話で
13) 生地を薄く伸ばしてタルト型にきっちり敷き詰めます
14) またラップをして冷蔵庫で30分くらい寝かせます
15) フィリングを作ります
16) フィリングとはキッシュの生地じゃない部分のことらしいです
17) キッシュのことよく知らないで作ってるんですよ
18) キッシュしてクリ ぶぁい Yai Yai
19) ジャガイモを1cm角くらいに切って炒めて取り出します
20) 舞茸としめじを炒め軽く塩コショウと白ワインを加えて
21) 言うほどいろいろキノコじゃないんですよ
22) ベーコンとさきほどのジャガイモを加えて少し炒めます
23) 生クリームと卵と牛乳とパルメザンチーズなどを混ぜたものを加えます
24) 生地は190度のオーブンで20分くらい焼きます
25) 焼き上がったら生地に溶き卵を塗ってフィリングを移します
26) 180度のオーブンで40分くらい焼きます
27) 焦げ目など様子を見ながらいい感じになったらできあがり

ベーコンはトゥーマッチかと思うでしょう。前回作った時と違ってキッシュが主役
なのでそれだけで満足するには肉が必要だと思ったんだ。きっとまた作るだろう。


*

[Physics for Everyone!] by Flying Lotus




  


おはよう諸君!

おはよう諸君!
諸君らはもう朝食は済ませたかね?
ご飯に卵焼きに納豆に味噌汁か?
いいなぁ、いかにも日本人らしくて素晴らしいぞ諸君らは。
欧米育ちの私は諸君らを羨ましく想うぞ。


[明太子のパスタ&いろいろキノコとジャガイモとベーコンのキッシュ]

朝から時間をかけているようでそうでもないのだよ諸君。
キッシュは昨日の夜、つまり昨晩に作ったものだからな。
今日は忙しいから諸君らにいちいち説明などしている時間はない。
諸君らはどうせ暇だろうから午後は浅見光彦シリーズの再放送でも見るんだろ?
本当にいいのかそれで?我々は死に向かって生きているということを忘れるな。


*

[Death's Head] by Slayer




  


サーモンのドリア

寒いときは温かいものを食べる。当たり前のことだがそれを意識してやってみよう。


[サーモンのドリア]

髪を切った帰りのスーパーでとても美味しそうなサーモンの切り身が売っていた。
魅力的な食材と出逢って、それで何を作ろうか考えて他の食材を物色する。
店内を歩き回りながらそれを作る工程のことまで考えている。

1) 玉ねぎを櫛切りにしてよく炒めます
2) サーモンにクレイジーソルトを振ったら軽く焼き目をつけます
3) 白ワインをふります
4) あー、このサーモンウマそうだな
5) このまま調理をすすめるとサーモンがボロボロになるので一旦鍋からおろします
6) 残った玉ねぎにホワイトソース/コンソメ/水を加えて煮ます
7) 味見して塩を足すなどして調整します
8) 煮込んでいるあいだにライスの準備をします
9) ごはんにケチャップとサラダエレガンスを加えてよく混ぜます
10) 耐熱皿の内側にバターを塗り9)のごはんを敷き詰めます
11) いい感じに煮詰まったソースに軽くサーモンをからめてごはんに盛りつけます
12) その上にとろける系のチーズをのせます
13) 温めておいたオーブン250℃で20分くらい焼きます
14) 途中で刻んだパセリを振ります
15) 焼き目がいい感じになったらできあがり

ワインと一緒にいただきます。
久しぶりに自分の作ったものを食べて発狂しました。幸せ者です。
期待のサーモンはその役割以上の仕事をしてくれた。
ケチャップライスにサラダエレガンス添加もいい感じ。
なんといってもホワイトソースとチーズ。ワインがよくすすみます。
カッコイイ耐熱皿が欲しくなった。これ100円の皿なんだ。

*

[SEEDA] by Wisdom feat, ILL-Bosstino,Emi Maria